蟲惑魔と相性の良いカード7選
天獄の王
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:自分メインフェイズに発動できる。手札のこのカードを相手ターン終了時まで公開する。この効果で公開し続けている間、フィールドにセットされたカードは効果では破壊されない。②:セットされた魔法・罠カードが発動した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。手札で公開されている状態でこの効果を発動した場合、さらにデッキから魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットできる。そのカードは次のターンのエンドフェイズに除外される。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=16516&request_locale=ja
【蟲惑魔】は、「ホール」や「落とし穴」などの罠カードを多用する罠型のデッキです。
「蟲惑魔」モンスターの効果で、「ホール」「落とし穴」系の罠カードをデッキからセットしたり、使ったそれらの罠カードを墓地へ送らずもう1度セットしたりして、相手モンスターを除去する罠カードを駆使しながら戦います。
なので、《ハーピィの羽根帚》や《ツインツイスター》などの魔法・罠を破壊するカードでセットしたカードを破壊されると、状況をひっくり返されたり突破されたりしやすいです。
《天獄の王》は、自分のメインフェイズに、手札のこのカードを相手ターン終了時まで公開すると、公開し続けてる間、フィールドにセットされたカードを破壊から守れる効果を持っているので、相手に《ハーピィの羽根帚》や《ツインツイスター》を使われても破壊されません。
破壊されないと分かれば、安心して3枚4枚セットすることができるので、こちらの盤面を固めることができます。
手札にあるだけで魔法・罠カードを守ることができる《天獄の王》は、罠カードを多用する【蟲惑魔】と相性の良いカードです。
御影志士
レベル4モンスター×2
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのX素材を1つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから岩石族モンスター1体を手札に加える。
●手札から岩石族モンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=14663&request_locale=ja
《御影志士》は、レベル4のモンスター2体でエクシーズ召喚できるランク4のエクシーズモンスターです。
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を取り除くことで、「デッキから岩石族モンスターを1体サーチする効果」か「手札から岩石族モンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する効果」のどちらかを選択して発動することができます。
「蟲惑魔」デッキでの《御影志士》の主な使い方は、デッキから《天獄の王》を手札に加えることです。
《天獄の王》は、岩石族モンスターなので、この効果でサーチすることが可能です。
先ほども言いましたが、《天獄の王》があるのとないのとでは、セットした後の安心感が違います。
その《天獄の王》を確定でサーチできる《御影志士》は、是非とも「蟲惑魔」デッキに採用したいカードです。
また、「蟲惑魔」モンスターは全てレベル4のモンスターなので、エクシーズ召喚が容易なのもポイントです。
《ティオの蟲惑魔》の召喚成功時の効果で、墓地の「蟲惑魔」モンスターを特殊召喚したり、《ランカの蟲惑魔》を召喚して、効果でデッキから《ジーナの蟲惑魔》を手札に加え、その《ジーナの蟲惑魔》の効果で自身を特殊召喚することでレベル4のモンスターを2体並べることができ、《御影志士》へとエクシーズ召喚することができます。
《天獄の王》は、早めに手札に加えておいた方がいいので、優先的にエクシーズ召喚するのがいいと思います。
パラレルエクシード
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが手札に存在し、自分がリンク召喚に成功した場合に発動できる。このカードをそのリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「パラレルエクシード」1体を特殊召喚する。③:「パラレルエクシード」の効果で特殊召喚したこのカードのレベルは4になり、元々の攻撃力・守備力は半分になる。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=14987&request_locale=ja
《パラレルエクシード》は、1ターンに1度、自分がリンク召喚に成功した場合に、手札のこのカードをそのリンクモンスターのリンク先に特殊召喚することができる効果を持っています。
「蟲惑魔」デッキは、リンクモンスターである《セラの蟲惑魔》をリンク召喚することが多いデッキです。
《セラの蟲惑魔》をリンク召喚した時に、このカードが手札にあるとリンク先にこのカードを特殊召喚でき、特殊召喚したことによって、さらにもう1つの効果が発動し、デッキから《パラレルエクシード》を特殊召喚することができます。
この2つの効果で特殊召喚した《パラレルエクシード》はレベル4になるので、レベル4のモンスターが2体並ぶことになり、そこからランク4の《フレシアの蟲惑魔》や《アロメルスの蟲惑魔》へと繋げることが可能になります。
さらに、《フレシアの蟲惑魔》や《アロメルスの蟲惑魔》の効果を発動すると、《セラの蟲惑魔》が反応して効果が発動し、デッキから「ホール」「落とし穴」の通常罠をセットすることができます。
そのほかに、先ほど紹介した《御影志士》へもエクシーズ召喚することが可能で、そこから《天獄の王》をサーチといったこともできます。
最初のターンであれば、《御影志士》から《天獄の王》サーチの動きがいいかもしれません。
トラップトリック
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:デッキから「トラップトリック」以外の通常罠カード1枚を除外し、その同名カード1枚をデッキから選んで自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は罠カードを1枚しか発動できない。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=13965&request_locale=ja
《トラップトリック》は、デッキからこのカード以外の通常罠カードを1枚除外することで、そのカードと同名のカード1枚をデッキから自分フィールドにセットすることができる効果を持つ通常罠カードです。
デッキから好きな通常罠をセットできるカードで、罠カードを多く採用するデッキと相性が良く、もちろん【蟲惑魔】とも相性の良いカードです。
「蟲惑魔」モンスターの効果で、「ホール」「落とし穴」系の罠カードはデッキから持ってきやすいので、それ以外の罠カードを持ってきたい場合に有効です。
例えば、「蟲惑魔」デッキなら、この後紹介する《激流葬》《強制脱出装置》《次元障壁》などを持ってきたい場合に使うといいでしょう。
任意の罠カードを自分フィールドにセットできるので、非常に使い勝手の良いカードです。
ただし、このカードを発動した後は、ターン終了時まで罠カードを1枚しか発動することができなくなるので、そこは注意が必要です。
激流葬
①:モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時に発動できる。フィールドのモンスターを全て破壊する。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=5114&request_locale=ja
《激流葬》は、モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時に、フィールドのモンスターを全て破壊することができる通常罠カードです。
通常であれば、敵・味方関係なく全てのモンスターを巻き込んで破壊する罠カードですが、「蟲惑魔」デッキで使う場合は違います。
EXデッキの「蟲惑魔」モンスターは、「罠カードの効果を受けない」という効果を持っており、《激流葬》を発動しても破壊されることはありません。(メインデッキの「蟲惑魔」モンスターは破壊されます)
なので、相手のモンスターだけを破壊することができます。
また、エクシーズモンスターの《フレシアの蟲惑魔》がフィールドに出ている場合は、自分の「蟲惑魔」モンスターに「破壊耐性」を付与できるので、メインデッキの「蟲惑魔」モンスターも《激流葬》では破壊されなくなります。
相手が大量展開するデッキだと、まとめて一掃できるので、大活躍するカードです。
強制脱出装置
①:フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=5914&request_locale=ja
《強制脱出装置》は、フィールドのモンスター1体を、持ち主の手札に戻すことができる効果を持つ通常罠カードです。
墓地へ送られた場合に効果を発動するモンスターなどを処理する場合に有効です。
また、手札へのバウンスなので、《激流葬》などで破壊できない「効果破壊耐性」を持った相手モンスターも処理できます。
そのほかに、自分の「蟲惑魔」モンスターを手札に戻してもう1度効果を使うといった使い方もできます。
次元障壁
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:モンスターの種類(儀式・融合・S・X・P)を1つ宣言して発動できる。このターン中、以下の効果を適用する。
●お互いに宣言した種類のモンスターを特殊召喚できず、フィールドの宣言した種類のモンスターの効果は無効化される。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=12668&request_locale=ja
《次元障壁》は、モンスターの種類を宣言することで、お互いに宣言した種類のモンスターを特殊召喚できなくなり、さらに宣言した種類のモンスターの効果を無効化することができる効果を持っています。
相手の初動を見て、相手のデッキがどのタイプのデッキか分かったタイミングでこのカードを発動することで、そのターンの相手の動きを止めることができます。
1ターンの猶予があれば、「蟲惑魔」デッキは、罠をセットしたりと準備を整えることができるので、その後の展開を優位に進めやすくなります。
ただし、シンクロモンスターやエクシーズモンスターを使わない、アドバンス召喚が主軸のデッキ相手だと役に立ちません。
また、リンクモンスターにも対応してないので、リンク召喚がメインのデッキにも刺さりにくいのが難点です。