【おすすめ】RーACE(レスキュー・エース) 展開例一覧《遊戯王》

遊戯王
スポンサーリンク

R-ACE(レスキュー・エース) 展開例一覧

展開例① 手札2枚初動 《機巧鳥-常世宇受賣長鳴》or《RーACEハイドラント》+《RESCUE!》

手順
  1. 手札が《RーACEハイドラント》+《RESCUE!》の場合は、《RーACEハイドラント》を通常召喚。
    《機巧鳥-常世宇受賣長鳴》+《RESCUE!》の場合は、《機巧鳥-常世宇受賣長鳴》を通常召喚し、①の効果を発動し、自身をリリースしてデッキから《R-ACEハイドラント》を特殊召喚。

  2. 《RーACEハイドラント》の③の効果で、デッキから《RーACEタービュランス》をサーチ。

  3. フィールドの《RーACEハイドラント》1体で、《リンクリボー》をリンク召喚。

  4. 手札から《RESCUE!》を発動し、墓地の《RーACEハイドラント》を特殊召喚。

  5. フィールドの《リンクリボー》と《RーACEハイドラント》の2体で、《灼熱の火霊使いヒータ》をリンク召喚。

  6. 墓地の《RーACEハイドラント》と《RESCUE!》を除外して、手札から《RーACEタービュランス》を特殊召喚。

  7. 《RーACEタービュランス》の②の効果で、デッキから《RESCUE!》《CONTAIN!》《EXTINGUISH!》《REINFORCE!》を、自分フィールドの魔法・罠ゾーンにセット。
出来ること
  • 《灼熱の火霊使いヒータ》が、戦闘または相手の効果で破壊された場合に、デッキから守備力1500以下の炎属性モンスター1体を手札に加える。

  • 《RESCUE!》で、墓地の「RーACE」モンスター1体を特殊召喚。

  • 《CONTAIN!》で、自分フィールドに「RーACE」モンスターが存在する場合に、相手フィールドの効果モンスター1体を、そのターン、攻撃不可・効果無効化にする。

  • 《EXTINGUISH!》で、自分フィールドに「RーACE」モンスターが存在する場合に、相手フィールドの効果モンスター1体を破壊。

  • 《REINFORCE!》で、自分フィールドの「RーACE」モンスター1体の攻撃力・守備力を1500アップさせ、相手モンスターの効果を受けず、1度だけ戦闘では破壊されないようにする。
スポンサーリンク

R-ACE(レスキュー・エース)を使ったデッキレシピ

R-ACE(レスキュー・エース)と相性の良いカード

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました