【おすすめ】機界騎士(ジャックナイツ)と相性の良いカード7選《遊戯王》

同じ縦列にカードが2枚以上あると特殊召喚できる効果を持つ【機界騎士(ジャックナイツ)】


自分フィールドを移動したり、1ターン除外ゾーンに移動できたりと、トリッキーな効果を持つカードが多いテーマです。


では、そんな【機界騎士】と相性の良いカードにはどんなカードがあるのでしょうか。


この記事では、機界騎士デッキを組む際に、デッキに採用する候補となる【機界騎士】と相性の良いカードを7枚紹介します。


ぜひデッキを組む際の参考にしてみてください。

機界騎士(ジャックナイツ)と相性の良いカード7選

壊獣

「壊獣」モンスターは、相手のフィールドのモンスター1体をリリースすることで、相手フィールドに特殊召喚することができるモンスターです。


破壊耐性を持つモンスターなども処理できるモンスターで、高い除去能力を誇ります。


「壊獣」モンスターが【機界騎士】とどう相性がいいのかということですが、相手のモンスターをリリースして「壊獣」モンスターをする場合、相手のモンスターゾーンのどこに召喚するかはこちらが選べるので、「機界騎士」モンスターの特殊召喚条件である「同じ縦列にカード2枚以上」という点を満たしやすくなります。


例えば、自分が魔法・罠ゾーンの一番左にカードをセットしていた場合、そこと同じ相手のモンスターゾーンに「壊獣」モンスターを特殊召喚することで、一番左の自分のモンスターゾーンが、「同じ縦列にカード2枚以上」を満たした場所になるので、そこに「機界騎士」モンスターを特殊召喚できるようになります。


では次は、数多く存在する「壊獣」モンスターのなかで、どの「壊獣」モンスターを採用するのがおすすめなのかを紹介したいと思います。

怪粉壊獣ガダーラ

①:このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。②:相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。③:「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。④:1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを3つ取り除いて発動できる。このカード以外のフィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力を半分にする。この効果は相手ターンでも発動できる。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=12248&request_locale=ja

《怪粉壊獣ガダーラ》は、レベル8の「壊獣」モンスターです。


なぜ数ある「壊獣」モンスターの中でこのモンスターなのかというと、それは《怪粉壊獣ガダーラ》が「風属性」のモンスターだからです。


もし【機界騎士】と【壊獣】を組み合わせてデッキを組む場合、ほとんどが特殊召喚するモンスターになります。


そうなった場合、特殊召喚を封じるカードを相手に使われると動けなくなってしまいます。


【鉄獣戦線】で採用されることがある《烈風の結界像》は、そのモンスターがフィールドに存在する限り、お互いに風属性モンスターしか特殊召喚できなくなってしまいます。


「機界騎士」モンスターは、「光属性」のモンスターなので、《烈風の結界像》がフィールドにある状況では動くことができません。


その状況を突破するため、「風属性」の「壊獣」モンスターである《怪粉壊獣ガダーラ》がおすすめです。


《烈風の結界像》をリリースして《怪粉壊獣ガダーラ》を特殊召喚することで、《烈風の結界像》がフィールドからいなくなり、「風属性」以外のモンスターも特殊召喚できるようになります。

海亀壊獣ガメシエル

①:このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。②:相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。③:「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。④:相手が「海亀壊獣ガメシエル」以外の魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて発動できる。その発動を無効にし除外する。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=12106

「壊獣」モンスターは、相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合に、手札から自分フィールドに特殊召喚することができます。


なので、「壊獣」モンスターは複数体デッキに採用するのが好ましいです。


そこで《怪粉壊獣ガダーラ》の相方としておすすめするのが《海亀壊獣ガメシエル》です。


《海亀壊獣ガメシエル》も《怪粉壊獣ガダーラ》と同じレベル8のモンスターです。


【機界騎士】というテーマはほとんどが上級モンスターで、主に手札から特殊召喚という形で召喚します。


その「機界騎士」モンスターの中でもよく採用されるモンスターが《紫宵の機界騎士》と《紺碧の機界騎士》で、どちらもレベル8のモンスターです。


なので、デッキのモンスターをレベル8多めにすることで、ランク8のエクシーズモンスターへと繋ぎやすくするために、レベル8である《海亀壊獣ガメシエル》の採用をおすすめします。

パラディオン

【パラディオン】は、リンク召喚をメインに行うテーマで、「パラディオン」リンクモンスターのリンク先にモンスターが特殊召喚された時に効果が発動するのが特徴です。


特殊召喚が容易な「機界騎士」モンスターと相性がよく、「パラディオン」リンクモンスターのリンク先に「機界騎士」モンスターを特殊召喚することで、デッキから「パラディオン」カードをサーチしたり、モンスターの位置を移動したりすることができます。

大捕り物

①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターのコントロールを得る。そのモンスターは自分フィールドに存在する場合、攻撃できず、効果を発動できない。そのモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=14328&request_locale=ja

《大捕り物》は、相手フィールドの表側表示のモンスター1体のコントロールを得ることができる永続罠です。


「コントロールを得る」系の効果は基本的に強い効果ですが、なぜ同じような効果の《精神操作》ではなく《大捕り物》が【機界騎士】と相性がいいのかというと、それは永続罠だからです。


「同じ縦列にカード2枚以上」が特殊召喚の条件である以上、フィールドにはできるだけカードが残った方がいいです。


《大捕り物》は永続罠なので、《サイクロン》などで破壊されるか、コントロールを得たモンスターがフィールドから離れるまではフィールドに残り続けます。


なので、「同じ縦列に2枚以上」の条件を満たしやすくなります。


もし邪魔になったとしても、相手から奪ったモンスターをエクシーズやリンクの素材にすることで破壊されるので問題ないです。

リビングデッドの呼び声

①:自分の墓地のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=4989&request_locale=ja

《リビングデッドの呼び声》は、自分の墓地のモンスター1体を攻撃表示で特殊召喚することができる永続罠です。


このカードも《大捕り物》同様に永続罠で、フィールドに残り続けます。


なので「機界騎士」モンスターの条件を満たしやすいです。


1ターン待つ必要がなく、相手の墓地のカードも蘇生できる《死者蘇生》の方が使い勝手がいいのは間違いないですが、「機界騎士」デッキの蘇生カードとして考える場合、この《リビングデッドの呼び声》もありかなと思います。

無限泡影

自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。セットされていたこのカードを発動した場合、さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=13631&request_locale=ja

《無限泡影》は、相手フィールドの表側表示のモンスター1体の効果を、ターン終了時まで無効にできる罠カードで、自分フィールドにカードが存在しなければ、手札からも発動することができます。


1ターン目、もし自分が後攻だったとしても、先攻の相手に干渉できるカードで、効果の強さと使い勝手の良さから多くのデッキに採用されています。


【機界騎士】と相性の良い点はやはり、セットしてこのカードを発動した場合、そのターン、このカードと同じ縦列の魔法・罠カードの効果を無効化できる点です。


相手の魔法・罠ゾーンのカードと同じ縦列にこのカードをセットすることで、「機界騎士」モンスターの特殊召喚条件を満たしつつ、その縦列の相手の魔法・罠カードを無効化するといったことができます。


ただ、「機界騎士」デッキ以外の場合も、このカードを伏せる場合は相手の魔法・罠カードと同じ縦列に伏せると思うので、【機界騎士】とだけ特別なシナジーが生まれるといったわけではありません。


そもそもが単体で強いカードです。

宵星の機神ディンギルス

レベル8モンスター×2

自分は「宵星の機神ディンギルス」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、自分フィールドの「オルフェゴール」リンクモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。①:このカードが特殊召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。●相手フィールドのカード1枚を選んで墓地へ送る。●除外されている自分の機械族モンスター1体を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。②:自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=14288&request_locale=ja

《宵星の機神ディンギルス》は、ランク8のエクシーズモンスターで、特殊召喚に成功した場合に、「相手フィールドのカードを1枚選んで墓地へ送る効果」か「除外されている自分の機械族モンスター1体をこのカードのエクシーズ素材にする効果」のどちらかを選択して発動することができます。


2つから効果を選べますが、対象を取らず耐性持ちも処理できる「相手フィールドのカードを1枚選んで墓地へ送る効果」を使う場合がほとんどだと思います。


先ほども説明しましたが、【機界騎士】でもよく採用されるのが《紫宵の機界騎士》と《紺碧の機界騎士》のレベル8のモンスターで、もし【壊獣】と組み合わせる場合、さらにレベル8モンスターが増えることになります。


そうなってくるとランク8のエクシーズ召喚が狙えるようになり、その中でも汎用性が抜群に高いのがこの《宵星の機神ディンギルス》です。


《宵星の機神ディンギルス》は先ほどの「墓地送り効果」の他に、自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊される場合に、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる効果も持っており、防御面の効果も優秀です。


この《宵星の機神ディンギルス》の他にも、ランク8のエクシーズモンスターには優秀なモンスターが多いです。


他の汎用性の高いランク8エクシーズモンスターについては、こちらで紹介していますので、興味のある方はご覧ください。

召喚師アレイスター

①:このカードを手札から墓地へ送り、自分フィールドの融合モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで1000アップする。この効果は相手ターンでも発動できる。②:このカードが召喚・リバースした場合に発動できる。デッキから「召喚魔術」1枚を手札に加える。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=12843&request_locale=ja

《召喚師アレイスター》は、「召喚獣」デッキのキーとなるモンスターです。


《召喚師アレイスター》は、《召喚獣エリュシオン》を除く全ての「召喚獣」融合モンスターの融合素材となるカードで、「召喚獣」デッキには必須のカードです。


召喚・リバースした場合に、デッキから【召喚獣】の融合カードである《召喚魔術》をサーチでき、融合素材として使われた後も、《召喚魔術》の効果で再び手札に回収することができます。


この《召喚師アレイスター》と【機界騎士】に直接的なシナジーはありませんが、お互いに自身のテーマだけで展開することができるので、同じデッキに組み込むことができます。


【機界騎士】は特殊召喚がメインのテーマなので、召喚権を使わずに展開することができるので、その余った召喚権を《召喚師アレイスター》に使うことができ、【召喚獣】は【召喚獣】の動きを、【機界騎士】は【機界騎士】の動きをそれぞれ行うことが可能です。


「召喚獣」融合モンスターをEXモンスターゾーンに出し、そこと同じ縦列の自分の魔法・罠ゾーンにカードをセットすることにより、相手に依存することなく「同じ縦列にカードが2枚以上」の状況を作り出すことができます。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!