【おすすめ】カオス・デーモンデッキと相性の良いカード7選《遊戯王》

カオス・デーモンデッキと相性の良いカード7選

カオス・グレファー

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードの属性は「闇」としても扱う。②:手札から光属性または闇属性のモンスター1体を捨てて発動できる。捨てたモンスターとは属性が異なる光・闇属性モンスター1体をデッキから墓地へ送る。このターン、自分はこの効果で墓地へ送ったモンスター及びその同名モンスターを特殊召喚できない。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=15780&request_locale=ja

《カオス・グレファー》は、レベル4の光属性モンスターで、1ターンに1度、手札から光・闇属性のモンスターを1体捨てることで、捨てたモンスターとは異なる属性の光・闇属性のモンスターをデッキから墓地へ送ることができます。


「カオス」デッキは、光属性と闇属性どちらも墓地に必要なデッキなので、両方の属性を墓地へ送ることができるこのカードは非常に便利です。


墓地へ送るモンスターの候補としては、《カオス・ウィッチー混沌の魔女ー》や《混沌のヴァルキリア》などの、除外することで効果を発動することができるモンスターがおすすめです。


その他には、《カオス・ネフティス》を墓地へ送っておくと、フィールドのカードが効果で破壊された場合に、墓地の光・闇属性のモンスターを1体ずつ除外することで、墓地から特殊召喚することができます。


また、このカードは、モンスターゾーンに存在する場合は、闇属性としても扱います。


《カオス・ビーストー混沌の魔獣ー》と《カオス・デーモンー混沌の魔神ー》は、シンクロ素材にチューナー以外の闇属性を必要とするので、②の効果でモンスターを墓地へ送った後は、これらのモンスターのシンクロ素材として活用するといいでしょう。

カオス・ウィッチー混沌の魔女

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できず、発動するターン、自分は光・闇属性のSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。①:このカードをリリースして発動できる。自分フィールドに「黒き獣トークン」(悪魔族・闇・星2・攻1000/守500)2体を特殊召喚する。②:このカードが手札・墓地から除外された場合に発動できる。自分フィールドに「白き獣トークン」(天使族・チューナー・光・星2・攻500/守1000)2体を特殊召喚する。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=18154&request_locale=ja

《カオス・ウィッチー混沌の魔女ー》は、レベル4の闇属性モンスターです。


①の効果も②の効果も、自分フィールドにトークンを特殊召喚する効果で、1ターンにどちらか1つしか使用できません。


①の効果は、自身をリリースすることで、自分フィールドに闇属性・レベル2のトークンを2体特殊召喚することができます。


②の効果は、このカードが手札・墓地から除外された場合に、自分フィールドに光属性・レベル2・チューナーのトークンを2体特殊召喚することができます。


どちらの効果も、自分フィールドにトークンを作り出す効果ですが、2つのトークンの決定的な違いは、「属性」と「チューナーかどうか」です。


《カオス・ビーストー混沌の魔獣ー》と《カオス・デーモンー混沌の魔神ー》は、シンクロ素材に指定があるモンスターで、どちらも「光属性チューナー+闇属性モンスター」でシンクロ召喚しなければなりません。


この《カオス・ウィッチー混沌の魔女ー》のトークンは、どちらかの条件を満たすことができるトークンで、その時のシンクロ召喚に必要な素材によって、①の効果を使うか②の効果を使うか選びましょう。


①の効果は、手札に引いておく必要があるうえに、召喚権も使うので、ちょっと使いづらい感はあります。


逆に②の効果は、《闇の誘惑》で手札から除外したり、《カオス・グレファー》や《おろかな埋葬》で墓地に送っておいて、《輝白龍 ワイバースター》や《カオス・ネフティス》などで除外することで、召喚権を使うことなくトークンを特殊召喚できたりするので、使い勝手がいいです。


さらに、②の効果で特殊召喚したトークンはチューナーなので、そこからシンクロ召喚に繋げることができ、《カオス・ビーストー混沌の魔獣》や《カオス・デーモンー混沌の魔神》もしくは、《混沌魔龍 カオス・ルーラー》などの「カオス」シンクロモンスターを出すことができます。

カオス・ミラージュ・ドラゴン

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:除外されている自分または相手の光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にして自分フィールドに特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は光・闇属性のSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。②:このカードがS素材として墓地へ送られた場合、そのS召喚の素材としたこのカード以外のモンスターの数まで相手フィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを除外する。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=18158&request_locale=ja

《カオス・ミラージュ・ドラゴン》は、1ターンに1度、除外されている自分・相手の光・闇属性のモンスター1体を、効果を無効にして自分フィールドに特殊召喚することができる効果を持っています。


このモンスター自体が光属性のチューナーなので、除外されているレベル4の闇属性を特殊召喚することで、そのまま《カオス・デーモンー混沌の魔神ー》へシンクロ召喚することができます。


序盤にこの効果を使うのであれば《カオス・デーモンー混沌の魔神ー》よりも《混沌魔龍 カオス・ルーラー》を召喚して、墓地を増やすことを優先した方がいいでしょう。


「カオス」デッキの場合、光・闇属性のカードを除外しながら戦っていくので、除外ゾーンから特殊召喚するモンスターがいないという状況は少ないと思います。


また、このカードがシンクロ召喚の素材として墓地へ送られた場合、そのシンクロ召喚で使用したこのカード以外の素材の数まで相手フィールドのカードを除外することができます。


①の効果で簡単にシンクロ召喚が行え、さらに②の効果で相手のフィールドのカードを除外できるという非常に使いやすい効果を持っているので、是非とも採用したいカードです。

混沌のヴァルキリア

このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の墓地から光属性または闇属性のモンスター1体を除外して発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:このカードが除外された場合に発動できる。デッキから光属性または闇属性のモンスター1体を墓地へ送る。このターン、自分はこの効果で墓地へ送ったカード及びその同名カードの効果を発動できない。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=15477&request_locale=ja

《混沌のヴァルキリア》は、自分の墓地から光・闇属性のモンスターを1体除外することで、手札から特殊召喚することができます。


この効果で、先ほど紹介した《カオス・ウィッチー混沌の魔女ー》を墓地から除外すれば、フィールドには《混沌のヴァルキリア》と光属性チューナー2体が並ぶことになり、《混沌のヴァルキリア》とチューナー1体でレベル6・闇属性シンクロモンスター、例えば《BFー星影のノートゥング》をシンクロ召喚し、さらに《BFー星影のノートゥング》と残ったもう1体のチューナーでシンクロ召喚すれば、レベル8シンクロモンスターの《カオス・デーモンー混沌の魔神ー》や《混沌魔龍 カオス・ルーラー》をシンクロ召喚することができます。


召喚権を使わずに出すことができるので、その召喚権を《カオス・グレファー》や《カオス・ミラージュ・ドラゴン》などの他のモンスターに使うことができ、それによりさらに動けたりします。


もう1つの効果は、このカードが除外された場合に、デッキから光・闇属性のモンスターを1体墓地に送ることができる効果です。


シンクロ召喚などで墓地へ送られたこのカードを、《混沌殻》や《暗黒竜 コラプサーペント》で除外することで、デッキから光・闇属性モンスターを墓地に送ることができ、このカードを最大限に活用することができます。


ただし、この効果で墓地へ送ったモンスターと同名カードの効果は、そのターン発動することはできないので、効果を使う場合は、次のターン以降に使うようにしましょう。

混沌魔龍 カオス・ルーラー

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキの上からカードを5枚めくる。その中から光・闇属性モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。残りのカードは墓地へ送る。②:このカード以外の光・闇属性モンスターを1体ずつ、自分の手札・墓地から除外して発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=15277&request_locale=ja

《混沌魔龍 カオス・ルーラー》は、レベル8のシンクロモンスターで、光・闇属性モンスターが主体の「カオス」デッキと非常に相性がいいモンスターです。


このカードがシンクロ召喚に成功した場合に、自分のデッキの上から5枚をめくり、その中から光・闇属性のモンスターを1体手札に加えて、残りは墓地へ送るという効果を持っており、墓地の光・闇属性モンスターを除外しながら展開する「カオス」デッキでは、最大5枚ものカードを墓地へ送れるこのカードはとても便利です。


シンクロ素材に指定がないので、シンクロ召喚するのも簡単で、《カオス・ミラージュ・ドラゴン》で除外されているレベル4の光・闇属性を特殊召喚することですぐに出すことができます。


破壊されたりして墓地へ送られても、自分の手札・墓地から光・闇属性のモンスターを1体ずつ除外することで、墓地から特殊召喚することができ、さらに《カオス・ウィッチー混沌の魔女ー》や《混沌のヴァルキリア》を除外しながら出すことによって、それらのモンスターの効果発動のトリガーにすることができます。


「カオス」デッキにとってはいいこと尽くめなので、採用しない手はありません。

混沌領域

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:手札から光属性または闇属性のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。そのモンスターとは属性が異なり、レベル4~8の通常召喚できない光・闇属性モンスター1体をデッキから手札に加える。②:墓地のこのカードを除外し、除外されている自分の通常召喚できない光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキの一番下に戻す。その後、自分はデッキから1枚ドローする。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=15478&request_locale=ja

《混沌領域》は、手札から光・闇属性のモンスターを1体墓地へ送ることで、そのモンスターとは属性は違う、レベル4〜8の通常召喚できない光・闇属性モンスターを1体デッキから手札に加えることができる効果を持つ通常魔法です。


「カオス」デッキのカードは、自分と反対の属性(自分が光だったら闇、闇だったら光)のモンスターを墓地から除外することで特殊召喚することができるモンスターが多いので、このカードを使うことで、その特殊召喚のためのコストを墓地へ送ると同時に、特殊召喚したいモンスターを手札に加えることができます。


「カオス・デーモン」デッキに採用されそうな通常召喚できないレベル4〜8の光・闇属性のモンスターは、《混沌殻》《混沌のヴァルキリア》《暗黒竜 コラプサーペント》《輝白龍 ワイバースター》《カオス・ネフティス》《混沌の創世神》《カオス・ソルジャーー開闢の使者ー》などがあります。


この《混沌領域》と《カオス・ウィッチー混沌の魔女ー》が手札にあれば、《カオス・デーモンー混沌の魔神ー》や《混沌魔龍 カオス・ルーラー》などのレベル8の光・闇属性シンクロモンスターまでシンクロ召喚することができます。


手順は先ほどの《混沌のヴァルキリア》の時に軽く説明しましたが、ここでもう1度紹介します。

  1. 《混沌領域》で、手札の《カオス・ウィッチー混沌の魔女ー》を墓地へ送り、《混沌のヴァルキリア》または《輝白龍 ワイバースター》を手札に加える

  2. 墓地の《カオス・ウィッチー混沌の魔女ー》を除外して、手札に加えた《混沌のヴァルキリア》か《輝白龍 ワイバースター》を特殊召喚

  3. 除外された《カオス・ウィッチー混沌の魔女ー》の効果で、フィールドにトークン(レベル2・光属性チューナー)を2体特殊召喚

  4. 《混沌のヴァルキリア》《輝白龍 ワイバースター》とトークン1体で、《BFー星影のノートゥング》をシンクロ召喚

  5. 《BFー星影のノートゥング》ともう1体のチューナーで、レベル8の光・闇属性シンクロモンスターをシンクロ召喚

以上です。


《混沌領域》と《カオス・ウィッチー混沌の魔女ー》の2枚のカードから、レベル8のシンクロ召喚まで行うことができ、最初のターンであれば、《混沌魔龍 カオス・ルーラー》で墓地肥やしをすることができます。


また、このカードが墓地にある場合、墓地のこのカードを除外することで、除外されている自分の通常召喚できない光・闇属性モンスター1体をデッキの一番下に戻し、その後、自分はデッキから1枚ドローすることができるので、①の効果での枚数的な損を、この②の効果で埋めることができます。

闇の誘惑

①:自分はデッキから2枚ドローし、その後手札の闇属性モンスター1体を除外する。手札に闇属性モンスターが無い場合、手札を全て墓地へ送る。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=7570&request_locale=ja

《闇の誘惑》は、自分のデッキから2枚ドローし、その後手札から闇属性のモンスターを1体除外する効果を持った通常魔法カードです。


もし捨てる闇属性のモンスターがなければ、手札を全て捨てなければならないというリスクはありますが、「カオス」デッキは闇属性モンスターを多めに採用しているので、除外する闇属性がないといった状況にはなりにくいです。


「カオス・デーモン」デッキでのこのカードの主な使い方は、手札の2対2の入れ替えの他に、《カオス・ウィッチー混沌の魔女ー》を除外することにあります。


《カオス・ウィッチー混沌の魔女ー》を除外することで、トークンを作り出すことができ、シンクロ召喚がやりやすくなります。


普通、《闇の誘惑》で除外する闇属性モンスターは、コスト的な意味合いになることが多いですが、《カオス・ウィッチー混沌の魔女ー》を除外することができれば、それすらもアドバンテージに変えることができます。


また、一度墓地へ送る必要がなく、直接手札から除外することができるので、《カオス・グレファー》や《おろかな埋葬》が引けずに、《カオス・ウィッチー混沌の魔女ー》を墓地へ送るのが難しい場合でも展開が可能になります。

カオス・デーモンデッキレシピ

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!