【おすすめ】遊戯王 出張セット一覧 【2024年版】

目次

遊戯王 出張セット一覧(五十音順)

WW(ウィンド・ウィッチ)

《WWーアイス・ベル》から召喚権を使わずに、戦闘破壊耐性が付いた《フルール・ド・バロネス》もしくは、相手からの効果破壊耐性が付いた《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》を出すことができます。

ただし、ターン終了時まで風属性モンスター以外特殊召喚することができないという制限が付くので、この出張セットを採用する場合は、制限が付いても問題ないデッキにしましょう。

壊獣

《妨げられた壊獣の眠り》でフィールドのモンスターを全て破壊しつつ、お互いのフィールドに「壊獣」モンスターを特殊召喚することができます。

自分フィールドに攻撃力の高い「壊獣」モンスターを、相手フィールドに攻撃力の低い「壊獣」モンスターを特殊召喚することで、相手フィールドに特殊召喚した「壊獣」モンスターを戦闘で破壊することができ、自分フィールドにだけ「壊獣」モンスターを残すことができます。

PSYフレーム

《PSYフレームギア・γ》《PSYフレームギア・δ》《PSYフレームギア・ε》でそれぞれモンスターの効果・魔法・罠カードを無効化することができます。

自分のターンに使えば、そこからレベル8シンクロモンスターのシンクロ召喚やリンク2モンスターのリンク召喚を行うことができます。

転生炎獣(サラマングレイト)

自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動することができる《予想GUY》から召喚権を使わずに展開していくことができます。

最終的には、ランク3エクシーズモンスターのエクシーズ召喚か、リンク2orリンク3モンスターのリンク召喚が可能です。

斬機

デッキから「斬機」モンスターを墓地へ送りつつ、手札から自身を特殊召喚することができる《斬機サーキュラー》からスタートする出張セットです。

先攻で妨害カードを構える型と後攻ワンキル型の2つのパターンを紹介しています。

召喚獣

《召喚師アレイスター》もしくは、それをサーチするカード1枚から《召喚獣メルカバー》までの融合召喚が可能です。

《ネメシス・コリドー》も使うことで、《超雷龍ーサンダー・ドラゴン》も追加で出すことができます。

スネークアイ

《スネークアイ・エクセル》1枚から、リンク3モンスターのリンク召喚が可能な出張セットです。

さらに手札コスト1枚を用意すれば、リンク4のモンスターも出せるようになります。

SR(スピードロイド)

《SRベイゴマックス》からスタートする有名な出張セットです。

《SRベイゴマックス》でサーチするカードを、《SRタケトンボーグ》にするか《SR赤目のダイス》にするかで、できることが変わります。

どちらの展開パターンを使いたいかで、採用するカードを決めましょう。

閃刀姫(せんとうき)

「閃刀姫」カードをサーチすることができる優秀なカード《閃刀起動ーエンゲージ》からスタートするパターンです。

召喚権を使うことなく妨害を構えることができます。

超雷龍ーサンダー・ドラゴン

《ネメシス・コリドー》の効果を使うことで、《超雷龍ーサンダー・ドラゴン》の召喚条件と素材の両方を満たすことができます。

《超雷龍ーサンダー・ドラゴン》のサーチ封じ効果は非常に強力です。

デモンスミス

《魔を刻むデモンスミス》1枚から、召喚権を使わずにランク6のエクシーズを行うことができます。

教導(ドラグマ)

フィールドにEXデッキから特殊召喚されたモンスターがいれば召喚権を使わずに展開することが可能です。

EXデッキからモンスターを特殊召喚できなくなるという制限は付いてしまいますが、《ドラグマ・パニッシュメント》+《旧神ヌトス》の2破壊は強力です。

バスター・モード

《サイキック・リフレクター》と《バスター・ビースト》を使い、レベル6〜9のシンクロができます。

《サイキック・リフレクター》の効果でレベルを調整できるので、出したいシンクロモンスターによってレベルを調整しましょう。

《サイキック・リフレクター》がサイキック族なので、《緊急テレポート》を使うと召喚権が必要ありません。

P.U.N.K.(パンク)

《NoーP.U.N.K.セアミン》と《NoーP.U.N.K.フォクシー・チューン》を使って、《NoーP.U.N.K.セアミン》を2体並べることができ、そこからランク3エクシーズモンスターのエクシーズ召喚かリンク2モンスターのリンク召喚が行えます。

《緊急テレポート》からスタートすると、召喚権を使わずに展開可能です。

HERO(ヒーロー)

コストとしてライフ半分を失いますが、《ヒーローアライブ》1枚から召喚権を使わずに《M・HERO ダーク・ロウ》を特殊召喚することができます。

《M・HERO ダーク・ロウ》がモンスターゾーンにいると、相手の墓地へ送られるカードは墓地へ行かずに除外されるので、墓地を活用する系のデッキ相手にはかなり刺さります。

ホルス

《王の棺》の効果で「ホルス」モンスターを墓地へ送り、「ホルス」モンスター自身の効果で墓地からの特殊召喚を行います。

複数体特殊召喚してリンク召喚するのもいいですし、また「ホルス」モンスターは全てレベル8で統一されているので、ランク8エクシーズモンスターを出すのもありです。

自分フィールドに《王の棺》さえあれば毎ターン墓地から特殊召喚することができるので、使い回すことができます。

採用する「ホルス」モンスターの枚数は1枚から自由に選べるので、デッキに合わせて調整しましょう。

御巫(みかんこ)

召喚権を使わずに展開できる出張セットです。

相手ターンに《オオヒメの御巫》の効果で、墓地の装備カードを装備し、妨害を行います。

《御巫の誘い輪舞》を装備すれば、相手モンスターのコントロールを奪うことができ、

《御巫の祓舞》を装備すれば、相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合に、自分フィールドと相手フィールドのモンスターを1体ずつ手札にバウンスすることができます。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次