MENU
  • プロフィール
  • 遊戯王
  • お問合せフォーム
  • プライバシーポリシー
デュエ広場
  • プロフィール
  • 遊戯王
  • お問合せフォーム
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 遊戯王マスターデュエル攻略所 テーマ・デッキ紹介【デュエ広場】
  3. エルドリッチデッキ紹介・回し方など 【遊戯王マスターデュエル】

エルドリッチデッキ紹介・回し方など 【遊戯王マスターデュエル】

当ページのリンクには広告が含まれています。

デッキレシピ

モンスターカード

レベルカード名属性種族枚数
10黄金卿エルドリッチ光アンデット族3

魔法・罠カード

カード名種類枚数
黒き覚醒のエルドリクシル通常魔法3
呪われしエルドランド永続魔法2
金満で謙虚な壺通常魔法3
強欲で金満な壺通常魔法3
紅き血染めのエルドリクシル通常罠3
永久に輝けし黄金郷カウンター罠1
黄金郷のワッケーロ永続罠3
黄金郷のコンキスタドール永続罠3
スキルドレイン永続罠3
激流葬通常罠3
虚無空間永続罠1
御前試合永続罠3
やぶ蛇通常罠2
神の宣告カウンター罠3
王宮の勅命永続罠1

デッキの特徴





モンスターは《黄金卿エルドリッチ》のみ

このデッキには《黄金卿エルドリッチ》しかモンスターが入っていません。
その理由は、《黄金卿エルドリッチ》が墓地からの蘇生効果を持っているからです。

墓地に《黄金卿エルドリッチ》がある状態であれば、自分フィールドの魔法・罠を墓地に送ることでこのカードを手札に加え、その後、手札からアンデット族モンスターを1体特殊召喚することが出来ます。
しかも、この効果で特殊召喚したモンスターは、相手のターン終了まで攻撃力・守備力が1000ポイントアップし、おまけに破壊耐性まで付きます。
《黄金卿エルドリッチ》を墓地から手札に加えて、そのまま自身を特殊召喚することも可能で、そうすると攻撃力3500・守備力3800の破壊耐性が付いた《黄金卿エルドリッチ》がフィールドに出ることになるので、相手にとっては対処しづらいモンスターになります。

攻撃力3500もあればある程度のモンスターの上から叩けますし、破壊耐性がついてるので安心して攻撃できます。

罠カードで相手を妨害

このデッキには妨害系のカードが多く入っています。
《黄金卿エルドリッチ》という攻撃力が高く、尚且つ破壊効果にも強いというモンスターがいるので、相手に思い通りの動きをさせないようにするだけで多くのデッキ相手に優位に戦えます。

《スキルドレイン》や《激流葬》などの罠カードと相性が良く、《黄金卿エルドリッチ》の効果は墓地で発動する効果なので自身は《スキルドレイン》の影響を受けず、《激流葬》も破壊耐性のお陰で自分は破壊されず、相手だけ破壊するといったことが可能になります。

デッキのキーカード





黄金卿エルドリッチ

アンデット族 効果モンスター
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札からこのカードと魔法・罠カード1枚を墓地へ送り、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送る。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードを手札に加える。その後、手札からアンデット族モンスター1体を特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターは相手ターン終了時まで、攻撃力・守備力が1000アップし、効果では破壊されない。

このデッキの唯一のモンスターカード。

手札からこのカードと魔法・罠を1枚墓地に送ると、フィールドのカードをなんでも1枚墓地へ送れる効果と、墓地にこのカードがあると、自分フィールドの魔法・罠を1枚墓地へ送ると特殊召喚できる効果を持っています。

正しくは、墓地のこのカードを手札に回収して、その後手札からアンデット族モンスターを1体特殊召喚できる効果なのですが、このデッキには《黄金卿エルドリッチ》しかモンスターがいないので、必然的に《黄金卿エルドリッチ》を特殊召喚することになります。

この効果で特殊召喚されたモンスターは、相手のターン終了時まで、破壊耐性が付き、攻撃力・守備力が1000ポイントアップします。

つまり、次の相手のターン終了時まで、攻撃力3500・守備力3800の破壊耐性が付いた《黄金卿エルドリッチ》になるわけです。

黒き覚醒のエルドリクシル

通常魔法
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:手札・デッキからアンデット族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在しない場合には、この効果で「エルドリッチ」モンスターしか特殊召喚できない。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「黄金郷」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。

手札・デッキからアンデット族モンスターを1体守備表示で特殊召喚できるカードです。

先ほども言った通り、このデッキには《黄金卿エルドリッチ》しかモンスターはいません。

なので、その《黄金卿エルドリッチ》を素早く手札・フィールド・墓地に持ってくることが、デュエルを優位に進めるコツになります。

この《黒き覚醒のエルドリクシル》はその《黄金卿エルドリッチ》を手札の他にデッキからも特殊召喚できるため、このデッキには必須のカードとなります。

黄金郷のコンキスタドール

永続罠
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードは発動後、通常モンスター(アンデット族・光・星5・攻500/守1800)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う。自分フィールドに「黄金卿エルドリッチ」が存在する場合、さらにフィールドの表側表示のカード1枚を選んで破壊できる。
②:自分・相手のエンドフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「エルドリクシル」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。

スキルドレイン

永続罠
1000LPを払ってこのカードを発動できる。
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。

デッキの回し方





①《黒き覚醒のエルドリクシル》や《紅き血染めのエルドリクシル》で《黄金卿エルドリッチ》を特殊召喚する
②《黄金卿エルドリッチ》が破壊されたり墓地へ送られたら、自身の効果で墓地から特殊召喚
③《黄金卿エルドリッチ》自身の効果で特殊召喚した場合、相手のターン終了まで攻守1000アップし、破壊耐性が付く
④罠カードで相手を妨害しつつ、《黄金卿エルドリッチ》で相手のライフを削る

デッキの弱点





墓穴の指名者やD.D.クロウに注意

最初にも書いた通り、このデッキにはモンスターが《黄金卿エルドリッチ》しか入っていません。
《黄金卿エルドリッチ》を墓地から蘇生させながら戦うのがこのデッキの戦い方です。

なので、《墓穴の指名者》や《D.D.クロウ》で《黄金卿エルドリッチ》を除外されるとピンチになります。





			
デュエ広場
機界騎士(ジャックナイツ)テーマ紹介 デッキレシピなど 【遊戯王マスターデュエル】 | デュエ広場 機界騎士ってどんなテーマ? 縦列にカードが2枚以上あると特殊召喚できるモンスターたち 「ジャックナイツ」の最大の特徴は、同じ縦列にカードが2枚以上あると、その縦列...
あわせて読みたい
影霊衣(ネクロス)デッキ紹介 【遊戯王マスターデュエル】 【テーマ紹介《影霊衣》 特徴やデッキレシピ】 【影霊衣ってどんなテーマ?】 儀式がメインのテーマ 「影霊衣」は、儀式モンスターを軸として戦うテーマです。《影霊衣...

【デッキレシピ一覧】

おすすめ通販サイト

おすすめオリパ

デッキの組み方

おすすめランク8エクシーズ

ラビュリンス必須パーツ

記事検索
カテゴリー
  • MTG
  • デュエマ
  • ポケカ
  • ワンピースカードゲーム
  • 未分類
  • 遊戯王
アーカイブ
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 遊戯王あんてな