【粛声(しゅくせい)】 デッキレシピ・展開例《遊戯王》

目次

粛声 デッキレシピ

レベルカード名属性種族枚数
粛声の祈り手ロー天使族
粛声の竜賢姫サフィラドラゴン族
粛声の竜賢聖サウラヴィスドラゴン族
粛声なる守護者ローガーディアン戦士族
竜姫神サフィラドラゴン族
古聖戴サウラヴィスドラゴン族
粛声なる竜神サフィラドラゴン族
宣告者の神巫天使族
灰流うららアンデット族
増殖するG昆虫族

粛声デッキの動き・回し方

《粛声の祈り手ロー》で儀式の準備を整える

created by Rinker
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥265 (2025/04/02 13:12:54時点 Amazon調べ-詳細)

このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「粛声」永続魔法・永続罠カード1枚を自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
②:戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスター1体を儀式召喚する場合、このカード1枚で儀式召喚に必要な分のリリースとして使用できる。
③:このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドに戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=19474

「粛声」は、《粛声なる守護者ローガーディアン》などの儀式モンスターを召喚しながら戦っていくデッキです。

儀式関連の効果を持つ「粛声」モンスターの効果を使いながら、儀式召喚へと繋げていきます。

このデッキの初動となるのは、《粛声の祈り手ロー》です。

《粛声の祈り手ロー》は、召喚・特殊召喚した場合に、デッキから「粛声」永続魔法・永続罠カード1枚を自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置くことができる効果を持っています。

この効果でデッキから永続魔法の《粛声なる結界》を持ってくることによって、《粛声なる結界》の②の効果で、「粛声」カード1枚か「ローガーディアン」儀式モンスター1体をデッキから手札に加えることができるので、「粛声」儀式魔法カードの《粛声なる祈り》か《粛声なる守護者ローガーディアン》を持ってくれば、儀式に必要なカードの片方を手札に加えることが可能です。

さらに《粛声の祈り手ロー》は、戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスターを儀式召喚する場合、このカード1枚で儀式召喚に必要な分のリリースとして使うことができるので、もし①の効果で手札に儀式モンスターと儀式魔法カードが揃ったなら、そのまま《粛声なる守護者ローガーディアン》などの儀式召喚を行うことができます。

《粛声なる守護者ローガーディアン》で相手の効果を無効に

created by Rinker
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥265 (2025/04/02 13:12:55時点 Amazon調べ-詳細)

「粛声なる祈り」により降臨
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが儀式召喚した場合に発動できる。デッキから「粛声」モンスターまたは戦士族・ドラゴン族の儀式モンスター1体を手札に加える。
②:自分のフィールドか墓地に「粛声の祈り手ロー」が存在する限り、このカードの攻撃力は2050アップする。
③:自分フィールドに「粛声の祈り手ロー」が存在し、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=19492

「粛声」儀式モンスターの《粛声なる守護者ローガーディアン》は、自分フィールドに《粛声の祈り手ロー》が存在していれば、1ターンに1度、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に、その発動を無効にし破壊することができます。

自分フィールドに《粛声の祈り手ロー》が存在した状態という条件は付きますが、1ターンに1度、相手の効果をなんでも無効にすることができる効果は汎用性が高く強力です。

《粛声の祈り手ロー》がフィールドに存在する状態は《粛声の祈り手ロー》の③の効果で作ることができ、《粛声なる守護者ローガーディアン》を特殊召喚した時に《粛声の祈り手ロー》が墓地に存在していれば、《粛声の祈り手ロー》を墓地から特殊召喚することが可能になります。

《粛声の祈り手ロー》の②の効果で、自身を儀式素材として墓地へ送って《粛声なる守護者ローガーディアン》を儀式召喚し、戦士族・光属性の儀式モンスターが特殊召喚されたので墓地の《粛声の祈り手ロー》を特殊召喚すれば、簡単に条件を満たすことができます。

《粛声なる祈り》でリカバリー

created by Rinker
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥125 (2025/04/02 13:12:56時点 Amazon調べ-詳細)

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドの光属性モンスターをリリースし、手札から光属性の儀式モンスター1体を儀式召喚する。
②:自分フィールドの表側表示の光属性の儀式モンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。手札・デッキから「古聖戴サウラヴィス」「竜姫神サフィラ」「粛声なる守護者ローガーディアン」のいずれか1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=19521

儀式召喚したモンスターが相手の効果によってフィールドを離れても、《粛声なる祈り》が墓地にあれば後続に繋げることが可能です。

《粛声なる祈り》が墓地に存在する状態で、自分フィールドの表側表示の光属性の儀式モンスターが相手の効果によってフィールドから離れた場合、墓地のこのカードをコストとして除外すれば、手札・デッキから《古聖戴サウラヴィス》《竜姫神サフィラ》《粛声なる守護者ローガーディアン》のいずれか1体を召喚条件を無視して特殊召喚することができます。

この効果によって、儀式モンスターが相手の効果で除去されても自分フィールドが開くことがなく、持ち堪えることができます。

儀式召喚ではなく特殊召喚なので《粛声なる守護者ローガーディアン》などの儀式召喚した場合の効果は使うことはできませんが、戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスターを特殊召喚するので、墓地に《粛声の祈り手ロー》がいれば効果で特殊召喚することができ、特殊召喚した場合の効果で、デッキから「粛声」永続魔法・永続罠カード1枚を魔法&罠ゾーンに置くことができます。

粛声 派生デッキ

粛声再世

粛声影霊衣

粛声(しゅくせい) 展開例一覧

展開例① 手札1枚初動 《粛声の祈り手ロー》

手順
  1. 手札の《粛声の祈り手ロー》を通常召喚。

  2. 召喚した《粛声の祈り手ロー》の①の効果で、デッキから《粛声なる結界》を自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

  3. 《粛声なる結界》の②の効果で、デッキから《粛声の竜賢姫サフィラ》を手札に加える。

  4. 手札の《粛声の竜賢姫サフィラ》の①の効果で、自身を手札からコストとして捨てることで、デッキから《粛声なる祈り》を墓地へ送り、その後、《粛声なる守護者ローガーディアン》をデッキから手札に加える。

  5. 墓地の《粛声の竜賢姫サフィラ》の②の効果で、墓地のこのカードをコストとして除外することで、フィールドの《粛声の祈り手ロー》を儀式素材としてリリースし、手札の《粛声なる守護者ローガーディアン》を儀式召喚する。

  6. 儀式召喚した《粛声なる守護者ローガーディアン》の①の効果がチェーン1。

    墓地の《粛声の祈り手ロー》の③の効果がチェーン2。

  7. チェーン2の《粛声の祈り手ロー》の③の効果で、自身を墓地から特殊召喚。

  8. チェーン1の《粛声なる守護者ローガーディアン》の①の効果で、デッキから《古聖戴サウラヴィス》を手札に加える。

最終盤面と出来ること

出来ること
  • 《粛声なる守護者ローガーディアン》の②の効果で、自分フィールドか墓地に《粛声の祈り手ロー》が存在する限り、このカードの攻撃力は2050アップする。

  • 《粛声なる守護者ローガーディアン》の③の効果で、1ターンに1度、自分フィールドに《粛声の祈り手ロー》が存在し、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に、その発動を無効にし破壊することができる。

  • 《粛声なる結界》の①の効果で、《粛声の祈り手ロー》及び光属性の儀式モンスターが存在する限り、相手モンスターは儀式モンスターしか攻撃対象に選択できず、自分フィールドの光属性モンスターを相手は効果の対象にできない。

  • 手札の《古聖戴サウラヴィス》の①の効果で、自分フィールドのモンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に、このカードをコストとして手札から捨てることで、その発動を無効にすることができる。

  • 墓地の《粛声なる祈り》の②の効果で、自分フィールドの表側表示の光属性の儀式モンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合に、墓地のこのカードをコストとして除外し、手札・デッキから《古聖戴サウラヴィス》《竜姫神サフィラ》《粛声なる守護者ローガーディアン》のいずれか1体を召喚条件を無視して特殊召喚することができる。

展開例② 手札2枚初動 《粛声の祈り手ロー》+《儀式の下準備》

手順
  1. 手札の《儀式の下準備》を発動し、①の効果で、デッキから《粛声なる祈り》と、《粛声なる祈り》にカード名が記されている《粛声なる守護者ローガーディアン》の合計2枚を手札に加える。

  2. 手札の《粛声の祈り手ロー》を通常召喚。

  3. 召喚した《粛声の祈り手ロー》の①の効果で、デッキから《粛声なる結界》を自分魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

  4. 《粛声なる結界》の②の効果で、デッキから《粛声の竜賢姫サフィラ》を手札に加える。

  5. 手札の《粛声の竜賢姫サフィラ》の①の効果で、自身を手札からコストとして捨てることで、デッキから《粛声なる祈り》を墓地へ送り、その後、《古聖戴サウラヴィス》をデッキから手札に加える。

  6. 手札の《粛声なる祈り》を発動し、①の効果で、自分フィールドの《粛声の祈り手ロー》をリリースし、手札から《粛声なる守護者ローガーディアン》を儀式召喚する。

  7. 儀式召喚した《粛声なる守護者ローガーディアン》の①の効果がチェーン1。

    墓地の《粛声の祈り手ロー》の③の効果がチェーン2。

  8. チェーン2の《粛声の祈り手ロー》の③の効果で、自身を墓地から特殊召喚。

  9. チェーン1の《粛声なる守護者ローガーディアン》の①の効果で、デッキから《粛声の祈り手ロー》を手札に加える。

  10. 墓地の《粛声の竜賢姫サフィラ》の②の効果で、墓地のこのカードをコストとして除外することで、手札の《粛声の祈り手ロー》を儀式素材としてリリースし、手札の《古聖戴サウラヴィス》を儀式召喚する。

最終盤面と出来ること

出来ること
  • 《粛声なる守護者ローガーディアン》の②の効果で、自分フィールドか墓地に《粛声の祈り手ロー》が存在する限り、このカードの攻撃力は2050アップする。

  • 《粛声なる守護者ローガーディアン》の③の効果で、1ターンに1度、自分フィールドに《粛声の祈り手ロー》が存在し、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に、その発動を無効にし破壊することができる。

  • 《粛声なる結界》の①の効果で、《粛声の祈り手ロー》及び光属性の儀式モンスターが存在する限り、相手モンスターは儀式モンスターしか攻撃対象に選択できず、自分フィールドの光属性モンスターを相手は効果の対象にできない。

  • 《古聖戴サウラヴィス》の②の効果で、相手がモンスターを特殊召喚する際に、フィールドのこのカードをコストとして手札に戻すことで、その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを除外することができる。

    《古聖戴サウラヴィス》を手札に戻した場合、《古聖戴サウラヴィス》の①の効果が発動できるようになり、自分フィールドのモンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に、このカードをコストとして手札から捨てることで、その発動を無効にすることができる。

  • 墓地の《粛声なる祈り》の②の効果で、自分フィールドの表側表示の光属性の儀式モンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合に、墓地のこのカードをコストとして除外し、手札・デッキから《古聖戴サウラヴィス》《竜姫神サフィラ》《粛声なる守護者ローガーディアン》のいずれか1体を召喚条件を無視して特殊召喚することができる。

儀式 サポートカード

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次