【おすすめ】相剣と相性の良いカード7選《遊戯王》

モンスター1体でシンクロ召喚が可能なテーマ【相剣】


「相剣」モンスターの効果でチューナーを生み出し、そのチューナーとシンクロ召喚することで、「相剣」シンクロモンスターを特殊召喚し、相手を制圧し勝利を目指します。


では、そんな【相剣】と相性の良いカードにはどんなカードがあるのでしょうか。


この記事では、相剣デッキを組む際に、デッキに採用する候補となる【相剣】と相性の良いカード7枚を紹介します。


ぜひデッキを組む際の参考にしてみてください。

目次

相剣と相性の良いカード7選

白の聖女エクレシア

このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、このカードは手札から特殊召喚できる。②:自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。手札・デッキから「相剣」モンスターまたは「アルバスの落胤」1体を特殊召喚する。③:このターンに融合モンスターが自分の墓地へ送られている場合、エンドフェイズに発動できる。墓地のこのカードを手札に加える。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=16493&request_locale=ja

《白の聖女エクレシア》は、レベル4の魔法使い族モンスターです。


自分フィールドのモンスターの数より相手フィールドのモンスターの数が多い場合に、手札から特殊召喚することができます。


自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースすることで、手札・デッキから「相剣」モンスターか《アルバスの落胤》のどちらか1体を特殊召喚することができる効果を持っています。


後攻などの相手フィールドにモンスターがいる状況であれば、召喚権を使わずに「相剣」モンスターを特殊召喚することができ、この効果で《相剣師ー莫邪》をデッキから特殊召喚すれば、《相剣師ー莫邪》の効果でトークンを生み出し、その2体で《相剣大師ー赤霄》をシンクロ召喚。

シンクロ召喚した《相剣大師ー赤霄》の効果で、デッキから《相剣軍師ー龍淵》をサーチすることで、レベル10のシンクロモンスターに繋げることができます。


レベル10のシンクロモンスターには、《相剣大公ー承影》《相剣大邪ー七星龍淵》《フルール・ド・バロネス》などの強力なモンスターが存在するので、その中のどれかを出すことで、《白の聖女エクレシア》1枚から《相剣大師ー赤霄》+「レベル10シンクロモンスター」の盤面を作ることができます。

天威龍ーヴィシュダ

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドに効果モンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:自分フィールドに効果モンスター以外の表側表示モンスターが存在する場合、手札・墓地のこのカードを除外し、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=14460&request_locale=ja

《天威龍ーヴィシュダ》は、自分フィールドに効果モンスターがいない場合に、手札から特殊召喚することができる効果を持つ、レベル7の幻竜族モンスターです。


先攻などで自分フィールドに何もモンスターがいない場合も「自分フィールドに効果モンスターが存在しない場合」になるので、相手に依存されることなく特殊召喚することができます。


②の効果は、自分フィールドに効果モンスター以外のモンスターが表側表示で存在する場合に、手札・墓地のこのカードを除外することで、相手フィールドのカード1枚を、持ち主の手札に戻す効果です。


①の効果で手札から特殊召喚したこのカードを使って、リンク1の《天威の拳僧》をリンク召喚することで、「効果モンスター以外の表側表示モンスターが存在する場合」という状況を作ることができ、そのまま墓地のこのカードを除外することで、②のバウンス効果を使うことができます。


そのほかに、「相剣」モンスターの効果で出した「トークン」も「効果モンスター以外のモンスター」なので、そちらが自分フィールドにいる場合にも、効果を発動することが可能です。


基本的に「天威」モンスターと【相剣】は同じ幻竜族という点で、「相剣」モンスターの効果のコストに使えたりと相性がいいのですが、その中でも《天威龍ーヴィシュダ》は自己完結で相手のカードをバウンスする効果を持っているので、「相剣」デッキに採用することでも大活躍してくれます。

強欲で貪欲な壺

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分のデッキの上からカード10枚を裏側表示で除外して発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=12465&request_locale=ja

《強欲で貪欲な壺》は、自分のデッキの上から裏側表示で10枚除外することで、2ドローすることができる効果を持つ通常魔法カードです。


【相剣】はコンボ系のデッキではなく、「相剣」モンスター単体で動くことができるデッキで、「このカードが除外されたら終わり」というカードがないので、思い切ってデッキから10枚を除外することができます。


また、「相剣」シンクロモンスターである《相剣大公ー承影》の③の効果発動のトリガーにすることができます。


《相剣大公ー承影》の③の効果は、カードが除外された場合に、相手のフィールドと墓地のカードをそれぞれ1枚ずつ除外することができる効果です。


《強欲で貪欲な壺》のコストで、自分のデッキから除外することで、《相剣大公ー承影》の③の効果を発動することができ、相手のフィールドと墓地のカードを除外できます。


ドロー効果ももちろん優秀な効果ですが、「相剣」デッキで使う場合は、自分で《相剣大公ー承影》の効果発動のトリガーを作ることができるということが非常に大きな意味をもちます。

墓穴の指名者

①:相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及びそのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=13619&request_locale=ja

《墓穴の指名者》は、相手の墓地のモンスター1体を除外し、次のターン終了時まで、除外したモンスターとカード名が同じモンスターの効果を無効にする効果を持っています。


汎用性が高く、効果も非常に強力なので、いろんなデッキに採用されているカードですが、このカードも《相剣大公ー承影》の効果発動のトリガーにすることができます。


《墓穴の指名者》で墓地の相手モンスターの効果を無効にして展開を止めつつ、《相剣大公ー承影》でフィールド・墓地のカードを1枚ずつ除外できるのは、相手にとっては脅威でしかありません。

抹殺の指名者

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:カード名を1つ宣言して発動できる。宣言したカード1枚をデッキから除外する。ターン終了時まで、この効果で除外したカード及びそのカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化される。

《抹殺の指名者》は、カード名を宣言し、宣言したカードをデッキから除外することで、ターン終了時まで、除外したカードと同名のカードの効果を無効にできる効果を持っています。


こちらも《墓穴の指名者》同様に、汎用性が高いカードなので、いろんなデッキで採用されています。


主な使い方は、相手が《灰流うらら》や《増殖するG》などの手札誘発カードを使ってきた場合に、同名のカードを自分のデッキから除外することで、その効果を無効にするといった使い方ですが、「相剣」デッキの場合は、《相剣大公ー承影》のトリガーとしても使えます。


《墓穴の指名者》は、相手の墓地にモンスターがいないと発動できませんが、このカードは、自分のデッキに入っているカード名を宣言するだけで、自分のデッキからカードを1枚除外することができるので、発動タイミングが自由です。


さらに速攻魔法なので、相手のターンの妨害札としても使えます。


「相剣」魔法・罠カードには、除外された場合に発動できる効果がありますが、このカードの効果でそれらのカードを除外しても、効果が無効化されているので、レベルを上下させたり、トークンを出すことはできません。

トラップトリック

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:デッキから「トラップトリック」以外の通常罠カード1枚を除外し、その同名カード1枚をデッキから選んで自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は罠カードを1枚しか発動できない。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=13965&request_locale=ja

《トラップトリック》は、デッキから通常罠を除外することで、そのカードと同名のカードをデッキから選んで、自分フィールドにセットすることができる効果を持っています。


このカードもデッキから除外するので、《相剣大公ー承影》のトリガーにすることができます。


先ほどの《抹殺の指名者》と違い、効果を無効化されるわけではないので、「相剣」通常罠である《相剣暗転》を除外することで、自分フィールドにトークンを生み出すことが可能です。


さらに、《トラップトリック》の効果でセットしたカードは、セットしたターンにも使えるので、除外した《相剣暗転》の効果で生み出したトークンを、セットした《相剣暗転》の効果の対象にすることで、《トラップトリック》1枚から相手フィールドのカードを2枚破壊する効果を使うことができます。


このカード1枚で、《相剣大公ー承影》の効果のトリガーにもなり、相手のカードを2枚破壊できる効果も使えるので、是非とも「相剣」デッキに採用したいカードです。

幽麗なる幻滝

①:以下の効果から1つを選択して発動できる。

●デッキから幻竜族モンスター1体を手札に加える。

●手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、幻竜族モンスターを任意の数だけ墓地へ送って発動できる。自分は墓地へ送ったモンスターの数+1枚をデッキからドローする。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=12992&request_locale=ja

《幽麗なる幻滝》は、2つの効果から1つを選択して使える罠カードで、1つは「デッキから幻竜族モンスター1体を手札に加える効果」もう1つは「手札及び自分フィールドの表側表示のモンスターの中から、幻竜族モンスターを任意の数だけ墓地へ送って発動でき、自分は墓地へ送ったモンスターの数+1枚をデッキからドローする効果」です。


どちらの効果も、全てのモンスターが幻竜族である【相剣】と相性の良い効果ですが、やはり①のサーチ効果が使い勝手が良さそうです。


【相剣】には、《龍相剣現》というサーチカードがありますが、さらに確率を上げた場合は、このカードも使うといいでしょう。


罠カードなので、《龍相剣現》と比べると1ターンの遅れは出てしまいますが、それでも「相剣」モンスターをサーチできる効果は便利です。


もし、手札に「相剣」モンスターが揃っていて、もうこれ以上はいらないといった場合でも、もう1つの効果を使うことで無駄なく活用することができます。

相剣を使ったデッキレシピ

天威相剣 展開例一覧

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次