白き森と相性の良いカード7選
トイ・ソルジャー
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=6791
①:このカードは魔法カード扱いで手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。
②:魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
③:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「トイ・ボックス」1枚を手札に加える。自分フィールドに「トイ・ボックス」が存在する場合、代わりに光属性・レベル4モンスター1体を手札に加える事もできる。
《トイ・ソルジャー》は、手札から魔法カード扱いとして魔法&罠ゾーンにセットできることができ、魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが墓地へ送られると、自身を墓地から特殊召喚することができる効果を持っています。
「白き森」は、手札・フィールドの魔法・罠カードを墓地へ送ることで効果を発動することができるカードが多いので、魔法カード扱いでセットでき、魔法&罠ゾーンにセットされた状態から墓地へ送られると特殊召喚できる「トイ」モンスターとの相性が非常に良いです。
特殊召喚された《トイ・ソルジャー》は、デッキから《トイ・ボックス》をサーチすることができ、さらに《トイ・ボックス》の効果を使うと、手札から魔法カード扱いでセットできる「トイ」モンスターを2体までデッキなどからセットすることができます。
これにより、「白き森」カードの効果発動のためのコストを確保しつつ、墓地へ送られると「トイ」モンスターの特殊召喚ができるので、さらに展開を伸ばしていくことができます。
トイ・タンク
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=19741
①:このカードは魔法カード扱いで手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。
②:魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
③:このカードをリリースして発動できる。手札からレベル6以下のモンスター1体を特殊召喚する。自分フィールドに「トイ・ボックス」が存在する場合、代わりに自分の墓地から「トイ・タンク」を除くレベル6以下のモンスター1体を特殊召喚する事もできる。
《トイ・タンク》も《トイ・ソルジャー》と同じく、手札から魔法カード扱いで魔法&罠ゾーンにセットでき、そこから墓地へ送られると自身を特殊召喚することができる効果を持っています。
《トイ・タンク》は、フィールドの自身をコストとしてリリースすることで、手札からレベル6以下のモンスター1体を特殊召喚することができるという汎用性が高い効果を持っていて、《白き森のアステーリャ》や《白き森のシルヴィ》などの自身の効果で手札から特殊召喚できない「白き森」モンスターの特殊召喚が行えるようになります。
《トイ・ボックス》の効果でデッキからセットすることが可能なので、《トイ・ソルジャー》《トイ・ボックス》とセットで採用しましょう。
重騎士プリメラ
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=19372
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「重騎士プリメラ」以外の「センチュリオン」カード1枚を手札に加える。このターン、自分は「重騎士プリメラ」を特殊召喚できない。
②:このカードが永続罠カード扱いの場合、自分フィールドのレベル5以上の「センチュリオン」モンスターは効果では破壊されない。
③:このカードが永続罠カード扱いの場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。このカードを特殊召喚する。
《重騎士プリメラ》は、召喚・特殊召喚した場合に、デッキから《重騎士プリメラ》以外の「センチュリオン」カード1枚を手札に加えることができる効果を持ったモンスターです。
魔法使い族・光属性チューナーなので、《白き森のアステーリャ》の①の効果で特殊召喚可能で、特殊召喚した後はそのままサーチ効果を使うことができます。
《スタンドアップ・センチュリオン》をサーチして発動し、②の効果を使うことで、相手ターンでのシンクロの準備を整えることができます。
マジシャンズ・ソウルズ
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=14906
①:このカードが手札に存在する場合、デッキからレベル6以上の魔法使い族モンスター1体を墓地へ送り、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●このカードを特殊召喚する。
●このカードを墓地へ送る。その後、「ブラック・マジシャン」か「ブラック・マジシャン・ガール」1体を自分の墓地から特殊召喚できる。
②:自分の手札・フィールドから魔法・罠カードを2枚まで墓地へ送って発動できる。墓地へ送った数だけ自分はドローする。
《マジシャンズ・ソウルズ》は、自分の手札・フィールドから魔法・罠カードを2枚までコストとして墓地へ送ることで、墓地へ送った数だけドローすることができる効果を持ったモンスターです。
「白き森」魔法・罠カードは、モンスターの効果を発動するために墓地へ送られると自分フィールドにセットできるという効果があるので、《マジシャンズ・ソウルズ》の効果のコストとして「白き森」魔法・罠を墓地へ送ることで、送った枚数だけドローしつつ、コストとして墓地へ送った「白き森」魔法・罠はフィールドにセットできます。
なので、実質ノーコストでデッキからドローできるということになります。
また、デッキからレベル6以上の魔法使い族モンスター1体を墓地へ送ることで手札から特殊召喚することができるので、召喚権を奪い合わないのもいいポイントです。
召喚僧サモンプリースト
①:このカードが召喚・反転召喚した場合に発動する。このカードを守備表示にする。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=6400&request_locale=ja
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードはリリースできない。
③:1ターンに1度、手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。デッキからレベル4モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。
《召喚僧サモンプリースト》は、手札から魔法カード1枚をコストとして捨てることで、デッキからレベル4モンスター1体を特殊召喚することができる効果を持っています。
こちらも先ほどの《マジシャンズ・ソウルズ》と同じように、効果発動のためのコストととして魔法カードを捨てるので、「白き森」魔法・罠カードをコストにすることで、ノーコストで効果が使えます。
デッキから特殊召喚するレベル4のモンスターも、《白き森のシルヴィ》や《白き森のルシア》がいるので、そのままレベル8のシンクロモンスターにシンクロ召喚することもできます。
赫の聖女カルテシア
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=17767&request_locale=ja
①:自分のフィールドか墓地に「アルバスの落胤」が存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:自分・相手のメインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、レベル8以上の融合モンスター1体を融合召喚する。
③:このターンに融合モンスターが自分の墓地へ送られている場合、エンドフェイズに発動できる。墓地のこのカードを手札に加える。
《赫の聖女カルテシア》は、魔法使い族・光属性チューナーなので、《白き森のアステーリャ》の効果で特殊召喚することができます。
自分・相手のメインフェイズに、自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、レベル8以上の融合モンスター1体を融合召喚することができる効果を持っています。
「融合」カードを入れなくても、このカード単体で融合召喚が行えるため、デッキを圧迫することがありません。
《白き森のアステーリャ》の効果で《赫の聖女カルテシア》を特殊召喚して、この2体で融合召喚する場合は、融合先として《赫焉竜グランギニョル》などが存在します。
エフェクト・ヴェーラー
①:相手メインフェイズに、このカードを手札から墓地へ送り、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=8933&request_locale=ja
《エフェクト・ヴェーラー》は、相手メインフェイズに、このカードをコストとして手札から墓地へ送ることで、相手フィールドの効果モンスター1体の効果をターン終了時まで無効にすることができる効果を持った手札誘発系のカードです。
このカードは、《白き森の魔性ルシエラ》の①の効果でデッキからサーチすることが可能で、確実に1妨害を手札に構えることができるようになります。
もし「白き森」デッキに手札誘発系のモンスターを入れる場合は、優先的に採用してみてもいいかもしれません。
白き森関連
白き森を使ったデッキレシピ


白き森 展開例一覧

魔法使い族 サポートカード
