MENU
  • プロフィール
  • 遊戯王
  • お問合せフォーム
  • プライバシーポリシー
デュエ広場
  • プロフィール
  • 遊戯王
  • お問合せフォーム
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 遊戯王
  3. 【芝刈りライロ】ライトロードデッキ紹介・回し方など《遊戯王》

【芝刈りライロ】ライトロードデッキ紹介・回し方など《遊戯王》

2022 9/14
PR
遊戯王
2022年2月15日2022年9月14日
目次

デッキレシピ

モンスターカード

レベルカード名属性種族枚数
8裁きの龍光ドラゴン族3
8混沌の創世神闇雷族2
7亡龍の戦慄ーデストルドー闇ドラゴン族1
4ライトロード・アーチャー フェリス光獣戦士族2
4ライトロード・アサシン ライデン光戦士族3
4ライトロード・ビースト ウォルフ光獣戦士族2
4ライトロード・マジシャン ライラ光魔法使い族3
3ライトロード・メイデン ミネルバ光魔法使い族1
3ライトロード・サモナー ルミナス光魔法使い族3
3トワイライトロード・シャーマン ルミナス闇魔法使い族2
2トワイライトロード・ファイター ライコウ闇獣族1
4妖精伝姫ーシラユキ光魔法使い族3
4Em トリック・クラウン光魔法使い族1
4輝光竜セイファート光ドラゴン族2
4超電磁タートル光機械族1
3ネクロ・ガードナー闇戦士族2
3灰流うらら炎アンデット族2
2増殖するG地昆虫族2
2ゾンビキャリア闇アンデット族1
2幻獣機オライオン風機械族2
1ジェット・シンクロン炎機械族1

魔法・罠カード

カード名種類枚数
光の援軍通常魔法3
ソーラー・エクスチェンジ通常魔法3
隣の芝刈り通常魔法3
ギャラクシー・サイクロン通常魔法2
貪欲な壺通常魔法1
墓穴の指名者速攻魔法2
ハーピィの羽根箒通常魔法1
愚かな埋葬通常魔法1
ライトニング・ストーム通常魔法1
死者蘇生通常魔法1
ブレイクスルー・スキル通常罠2

デッキの特徴

墓地にライトロードを4種類ためることを最優先に

このデッキのエースモンスターである《裁きの龍》は墓地にライトロードモンスターが4種類以上ある場合のみ特殊召喚できます。
なので最優先で墓地にライトロードモンスターを4種類貯めましょう。

《隣の芝刈り》で一気に墓地を増やす

このデッキは《隣の芝刈り》を採用している【芝刈りライロ】です。

《隣に芝刈り》は自分のデッキが相手よりも多い場合に、相手のデッキの枚数と同じになるように、自分のデッキの上からカードを墓地へ送ることができる魔法カードです。

このデッキの枚数は60枚なので、相手のデッキが40枚であれば、20枚ものカードを墓地へ送ることができるため、一気に墓地増加ができることになります。

《裁きの龍》で全てを粉砕

墓地にライトロードが4種類たまったら、《裁きの龍》を特殊召喚しましょう。

《裁きの龍》は、1000ライフポイントをコストとして払うことで、このカード以外のフィールドのカードを全て破壊することが出来ます。
フィールドを一掃してダイレクトアタックすることで3000ものダメージを与えることが可能です。

また、《裁きの龍》は特殊召喚も効果の発動もターン1の制限がないので、1ターンに《裁きの龍》を2体以上特殊召喚したり、複数回効果を使うことも出来ます。

デッキのキーカード

裁きの龍

ドラゴン族 効果モンスター
このカードは通常召喚できない。自分の墓地の「ライトロード」モンスターが4種類以上の場合のみ特殊召喚できる。
①:1000LPを払って発動できる。このカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。
②:自分エンドフェイズに発動する。自分のデッキの上からカードを4枚墓地へ送る。

光の援軍

通常魔法
①:自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送って発動できる。デッキからレベル4以下の「ライトロード」モンスター1体を手札に加える。

妖精伝姫ーシラユキ

魔法使い族 効果モンスター
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にする。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分の手札・フィールド・墓地からこのカード以外のカード7枚を除外して発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。

隣の芝刈り

通常魔法
①:自分のデッキの枚数が相手よりも多い場合に発動できる。デッキの枚数が相手と同じになるように、自分のデッキの上からカードを墓地へ送る。

デッキの回し方

①《光の援軍》や《ソーラー・エクスチェンジ》《ライトロードモンスター》の効果でカードを墓地へ送る
②墓地に《ライトロードモンスター》が4種類たまったら《裁きの龍》を特殊召喚する
③《裁きの龍》の効果でフィールドのカードを破壊し、ダイレクトアタックで相手のライフを削る
④《妖精伝姫ーシラユキ》や《ネクロ・ガードナー》《超電磁タートル》で相手を妨害する

デッキの弱点

《マクロコスモス》や《次元の裂け目》などの除外系カードに弱い

墓地にライトロードモンスターを4種類ためる必要があるため、墓地に送られるカードが除外される《マクロコスモス》や《次元の裂け目》を発動されると、エースモンスターである《裁きの龍》を出すための条件を満たすことが出来なくなります。

なので、それらのカードがフィールドにある場合は、《ライトロード・マジシャン ライラ》や《ギャラクシー・サイクロン》の効果で優先的に破壊するようにしましょう。

遊戯王
デッキ 遊戯王
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
記事検索
カテゴリー
  • MTG
  • デュエマ
  • ポケカ
  • ワンピースカードゲーム
  • 未分類
  • 遊戯王
アーカイブ
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 遊戯王あんてな
目次