アンデット族主体の儀式デッキ【ヴェンデット】
素材にしたモンスターによって儀式モンスターに効果を付与することができ、それによって最強の儀式モンスターを作り上げながら戦うデッキです。
では、そんな【ヴェンデット】と相性の良いカードにはどんなカードがあるのでしょうか。
この記事では、ヴェンデットデッキを組む際に、デッキに採用する候補となる【ヴェンデット】と相性の良いカード7枚を紹介します。
ぜひデッキを組む際の参考にしてみてください。
ヴェンデットと相性の良いカード7選
ユニゾンビ
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。手札を1枚捨て、対象のモンスターのレベルを1つ上げる。②:フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。デッキからアンデット族モンスター1体を墓地へ送り、対象のモンスターのレベルを1つ上げる。この効果の発動後、ターン終了時までアンデット族以外の自分のモンスターは攻撃できない。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=11560&request_locale=ja
《ユニゾンビ》は、フィールドの表側表示のモンスターを1体対象にして、①の効果は手札を1枚捨てることで、②の効果はデッキからアンデット族モンスターを1体墓地へ送ることで、対象のモンスターのレベルをそれぞれ1つ上げることができる効果を持っています。
合計で2体のモンスターを墓地へ送ることができ、墓地のカードをよく使うアンデット族デッキではよく採用されるモンスターです。
「ヴェンデット」デッキでも初動として活躍するカードで、特に《スカー・ヴェンデット》を墓地へ送ることで、《スカー・ヴェンデット》の効果を発動することができ、デッキから「ヴェンデット」魔法・罠カードを手札に加えることができます。
これにより、「ヴェンデット」儀式魔法カードを手札に持ってくることができ、手札によってはそのまま儀式召喚に繋げることも可能になります。
また、《スカー・ヴェンデット》が墓地にあると、フィールドのモンスターがリリースされた場合に、墓地のアンデット族モンスターを1体除外することで、このカードを墓地から特殊召喚することができます。
特殊召喚した《スカー・ヴェンデット》は、リンク召喚に使ったり、儀式召喚の素材に使ったりして有効活用しましょう。
手札・デッキから墓地へカードを送る効果を持つ《ユニゾンビ》は、「ヴェンデット」デッキの初動として重宝されるカードです。
不知火の隠者
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドのアンデット族モンスター1体をリリースして発動できる。デッキから守備力0のアンデット族チューナー1体を特殊召喚する。②:このカードが除外された場合、「不知火の隠者」以外の除外されている自分の「不知火」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。フィールドに「不知火流 転生の陣」が存在する場合、この効果の対象を2体にできる。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=12430&request_locale=ja
《不知火の隠者》は、自分フィールドのアンデット族モンスターを1対リリースすることで、デッキから守備力0のアンデッド族チューナーを1体特殊召喚することができる効果を持っています。
先ほど紹介した《ユニゾンビ》は守備力0のアンデット族チューナーなので、この効果でデッキから特殊召喚することができます。
もちろん《不知火の隠者》自身をリリースすることでもこの効果を使うことができるので、《不知火の隠者》を召喚して、効果でリリースし、デッキから《ユニゾンビ》を特殊召喚するといった動きができるようになります。
初動を《ユニゾンビ》からスタートできるかによって、その後の展開のしやすさが変わってくるので、《ユニゾンビ》を特殊召喚することができる《不知火の隠者》をデッキに採用することで、デッキの安定感が増します。
シノビネクロ
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分の墓地からこのカード以外のアンデット族モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。その後、手札を1枚選んで捨てる。②:墓地のこのカードが、効果を発動するために除外された場合、または効果で除外された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=14064&request_locale=ja
《シノビネクロ》は、レベル2のアンデット族チューナーです。
1つ目の効果は、《シノビネクロ》がモンスターゾーンに存在する状態で、自分の墓地からこのカード以外のアンデット族モンスターが特殊召喚された場合に、デッキから1枚ドローし、その後、手札を1枚捨てる効果です。
1枚引いて1枚捨てるので、手札的なアドバンテージはありませんが、この効果で《スカー・ヴェンデット》や《馬頭鬼》などのカードを捨てることで、これらのモンスターの効果を発動することができるので、そこでのアドバンテージを稼ぐことができます。
効果発動のトリガーも「自分の墓地からアンデット族モンスターが特殊召喚された場合に」なので、墓地からの特殊召喚を得意とする【ヴェンデット】であれば発動するのも容易です。
2つ目の効果は、墓地のこのカードが、効果を発動するために除外された場合、もしくは効果で除外された場合に、特殊召喚することができる効果です。
墓地から、コストまたは効果で除外された場合に発動可能で、《ヴェンデット・コア》や《牛頭鬼》の効果のコストとして除外すれば、除外ゾーンから特殊召喚することができ、チューナーなのでシンクロにつなげたりすることが可能です。
《スカー・ヴェンデット》も、墓地のアンデット族モンスターを除外して自身を墓地から特殊召喚するといった効果を持っているのですが、この効果のコストで《シノビネクロ》を除外しても、先にフィールドに特殊召喚された《スカー・ヴェンデット》の効果で、「ヴェンデット」モンスター以外特殊召喚できなくなり、墓地から《シノビネクロ》を特殊召喚することはできないので、そこは注意が必要です。
儀式の下準備
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:デッキから儀式魔法カード1枚を選び、さらにその儀式魔法カードにカード名が記された儀式モンスター1体を自分のデッキ・墓地から選ぶ。そのカード2枚を手札に加える。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=12337&request_locale=ja
《儀式の下準備》は、デッキから儀式魔法カード1枚と、その儀式魔法カードにカード名が書かれている儀式モンスター1体を自分のデッキ・墓地から選び、その2枚を手札に加えることができる効果を持ったカードです。
「ヴェンデット」デッキの儀式魔法カードは、《リヴェンデット・ボーン》《リヴェンデット・バース》《ラヴェナス・ヴェンデット》の3枚があり、《リヴェンデット・ボーン》には《リヴェンデット・スレイヤー》のカード名が、《ラヴェナス・ヴェンデット》には《ヴェンデット・スカヴェンジャー》のカード名が記されているので、この儀式魔法カードと儀式モンスターのセットを手札に加えることができます。
「ヴェンデット」儀式魔法カードは、手札・フィールドだけではなく、デッキや墓地のカードも儀式素材として使うことができるカードが多いので、儀式魔法カードと儀式モンスターをサーチできると、そのまま儀式召喚を行える可能性が高まります。
このカード1枚から2枚のカードを手札に持ってくることができるので、単純に手札アドバンテージを稼ぐことができ、さらにあらゆる場所のカードを儀式素材に使用できる「ヴェンデット」デッキと相性が良いので、是非とも採用したいカードです。
儀式の準備
①:デッキからレベル7以下の儀式モンスター1体を手札に加える。その後、自分の墓地の儀式魔法カード1枚を選んで手札に加える事ができる。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=8492&request_locale=ja
《儀式の準備》は、デッキからレベル7以下の儀式モンスターを1体手札に加え、その後、自分の墓地の儀式魔法カードを1枚手札に加えることができる魔法カードです。
こちらも《儀式の下準備》同様、最大で2枚のカードを手札に加えることができるカードですが、少し制限がつきます。
まず、デッキから手札に加えることができるのはレベル7以下の儀式モンスターです。
なので、レベル6の《リヴェンデット・スレイヤー》やレベル7の《ヴェンデット・バスタード》などは手札に加えることができますが、レベル8の《リヴェンデット・エグゼクター》や《ヴェンデット・スカヴェンジャー》は手札に加えることができません。
それと、手札に加えることができる儀式魔法カードは、墓地にある儀式魔法カードなので、儀式召喚をして墓地へ送るか《おろかな副葬》などで直接墓地へ送るなどして、1度墓地へ送る必要があり、デッキから儀式モンスターと儀式魔法カードの両方をサーチすることができる《儀式の下準備》と比べると、このカードは「ヴェンデット」デッキにおいては若干の使いにくさがあります。
それでも、中盤以降は墓地に儀式魔法カードがあるという状況は多いと思うので、一気に2枚のカードを手札に加えることができるこのカードはやはり強力なカードです。
おろかな埋葬
①:デッキからモンスター1体を墓地へ送る。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=5236&request_locale=ja
《おろかな埋葬》は、デッキからモンスターを1体墓地へ送ることができる魔法カードです。
【ヴェンデット】には、墓地へ送られると効果を発動するモンスターや墓地にあることで効果を発動できるモンスターが多数います。
先ほどの《ユニゾンビ》の時に説明した《スカー・ヴェンデット》をはじめ、墓地へ送られた時に手札の「ヴェンデット」カードを1枚相手に見せることで特殊召喚することができる《ヴェンデット・ストリゲス》や、墓地のこのカードを除外することで除外されている自分の「ヴェンデット」モンスター1体を特殊召喚することができる《ヴェンデット・アニマ》など、墓地に送ることで活躍できるモンスターを《おろかな埋葬》の効果で墓地へ送ることで、この後の展開につなげやすくなります。
またアンデット族デッキではお馴染みの《馬頭鬼》も墓地へ送ることができるので、デッキに入れておくと戦術の幅がグッと広がります。
闇の誘惑
①:自分はデッキから2枚ドローし、その後手札の闇属性モンスター1体を除外する。手札に闇属性モンスターが無い場合、手札を全て墓地へ送る。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=7570&request_locale=ja
《闇の誘惑》は、デッキから2枚ドローして、その後手札の闇属性モンスターを1体除外する効果を持つ魔法カードです。
もし、捨てる闇属性がない場合は、手札を全て墓地へ送らなければならなくなるリスクはありますが、「ヴェンデット」モンスターは全て闇属性のモンスターなので、手札に闇属性が1体もいないといった状況にはなりにくいです。
また、この効果で「ヴェンデット」モンスターを除外しても、【ヴェンデット】には、除外ゾーンから「ヴェンデット」モンスターを特殊召喚することができる《ヴェンデット・アニマ》や、除外されているアンデット族モンスター5体をデッキに戻し、その後デッキから1枚ドローする効果を持つ《ヴェンデット・リバース》があるので、場合によっては除外したカードも有効活用することが可能です。